ごあいさつ

お客様が求めていることを徹底的に考え、実行する
「モノづくりのまち」大阪府東大阪市にて、紙断裁包丁の研磨加工業として創業し、70年を迎えました。
私達の仕事はけっして華やかなものではありません。
しかし、長年培ってきた技術と知恵で、お客様に満足していただける製品をご提供してまいりました。
時代・社会が大きく変化した今だからこそ、
『お客様に愛され、信頼される企業として人間力・技術力の向上』、
『品質にこだわり、多様性のある製品づくり』が不可欠になると考えています。
これから100年企業を目標に、『製造業であり、サービス業である』ことを念頭に置き、柔軟な考え方でモノづくりに挑戦し続け、多くのお客様に喜んでいただけるよう日々精進してまいります。
代表取締役社長 雨窪 勝
企業理念
- 1)出会い
- お客様との出会いが新たな革新を起こす
- 2)変化
- 移り変わりの激しい時代に多くの事を速く学び、自分自身も変わり続ける
- 3)行動
- 常に自分で考え、失敗を恐れず行動し続ける事が大きな成長につながる
- 4)感謝
- 多くのお客様・仲間に支えられていることに感謝する
- 5)感動
- 最高の成果を出し続ける事こそお客様と自分自身の喜び
会社沿革
1953年4月 | 雨窪刃物研磨所として雨窪孝司が大阪市内にて創業。紙断裁包丁の研磨修理を開始 |
1960年4月 | 東大阪市長瀬町に工場移転 |
1991年7月 | 現社長 雨窪勝が東大阪市衣摺にてシンキ精工を創業。雨窪刃物研磨所の丸刃部門として分離独立 |
2000年8月 | シンキ精工が東大阪市長瀬町に工場移転 |
2001年2月 | 精密製品部門設立。平面研削盤を増設し、多品種少ロット製品を中心に、各種精密製品製作と研磨修理を開始 |
2006年9月 | 雨窪刃物研磨所・シンキ精工が現在地に移転 |
2007年3月 | 「株式会社シンキ精工」法人創立。現社長 雨窪勝が代表取締役に就任。雨窪刃物研磨所の代表兼務 |
2014年4月 | 株式会社シンキ精工と雨窪刃物研磨所が合併。株式会社シンキ精工として全部門を統括 |
2018年4月 | 周辺機器製作・製罐・営繕部門設立 |
2022年4月 | 大阪府八尾市に第2工場開設。周辺機器製作・製罐・営繕部門の拠点として稼働 |
会社概要
会社名 | 株式会社シンキ精工 |
創業 | 1953年4月 |
設立 | 2007年3月 |
代表者名 | 雨窪 勝 |
資本金 | 5,000,000円 |
社員数 | 10名 |
事業内容 |
■ 産業用・工業用刃物・各種機械刃物製作 ■ 精密研磨・研磨修理、機械部品加工 ■ 製罐・工場施設の営繕作業 ■ 周辺機器の設計・製作、工場作業用品の販売 |
URL | https://www.shinki-s.net/ |
info@shinki-s.net |
|
本社工場 |
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺3丁目16番25号 TEL 06-6722-0447 FAX 06-6722-0457 |
第2工場 |
〒581-0811 大阪府八尾市新家町1丁目15番4号 TEL 072-924-0077 FAX 072-924-0077 |